墨
墨は青墨(せいぼく)という、淡くして使うと青みのある墨を使用します。
固形の墨を磨って使用すると、より墨色がきれいに出るのですが、簡易に使える液体の青墨もあります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
品名 | 古梅園 聖品 縦 80mm 横 21mm |
古梅園 聖品 縦 91mm 横 24mm |
呉竹 絵てがみ 縦 70mm 横 20mm |
開明 花仙 100cc |
---|---|---|---|---|
定価 | 税込2860円 |
|
税込1320円 |
|
特価 | 税込2145円 | 税込3300円 | 税込990円 | 税込1485円 |
特徴 | 固形墨 青みの強い青墨(せいぼく)です。 初めての方にはこの墨がおすすめです。 |
固形墨 | 液体の青墨 | |
品番 |
|
|
|
|
すずり
顔彩
日本画用の絵具で、筆に水を含ませて直接溶かし絵皿にとります。多くの色を混ぜるとにごりやすいので、色数の多いセットで、混色を少なめにして、きれいな色でお使いください。
![]() |
![]() |
![]() |
|
品名 | 吉祥 顔彩18色 縦 182mm 横 155mm |
吉祥 顔彩24色 縦 204mm 横 182mm |
吉祥 顔彩35色 縦 254mm 横 214mm |
---|---|---|---|
定価 |
|
税込3080円 |
|
特価 | 税込21780円 |
|
|
特徴 |
|
||
品番 |
|
|
|
溶き皿・筆洗
溶き皿 | 筆洗 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
品名 | 菊皿 直径137mm |
梅皿 直径124mm |
溶き皿 直径85mm |
筆洗 高さ110mm 幅84mm 奥行75mm |
定価 |
|
|
|
|
|
税込594円 |
|
|
|
特徴 | 溶きスペースは9面 割れにくくしっかりしています。 |
溶きスペース8面 洗いやすく軽量。 |
単色を溶くとき、磨った墨を薄めるときに便利です。 | 三つが重ねられる携帯用です。 |
品番 |
|
|
|
|
印泥
![]() |
|||
品名 | 印泥 美麗一両 びれい いちりょう 直径66mm |
||
---|---|---|---|
定価 |
|
||
特価 |
|
||
特徴 | 赤みの強い印泥です。 絵手紙向きです。 |
||
品番 |
|